夢キャンコミュニュケーター 2020イベントまとめ  前半編

夢キャンコミュニュケーターの岩佐です!

今回は2020年度のイベントまとめを紹介していきます。

コロナ禍で様々な制限がある中でも、積極的に意見を出し工夫しつつ様々な活動を行ってきました!

活動内容がたくさんあるため、前半編1月〜9月・後半編11月〜12月に分けてお届けしようと思います!

ではでは、早速ですが・・・

1月 Filの準備

全国のさまざまな学生組織の活動内容をシェアし学びあうイベントに参加することになりました。そのために、2019年の夢祭で行なった1年生企画「名刺とカレンダー作り」のイベントをどのように発表するのか意見を出し合いつつ訂正してまとめたり、発表の練習をしたりと意見を出し合って作り上げていきました!

2月  Fil本番!

夢キャンパスで行われたFil。2月に開催されましたが、それまでに事前準備を重ねてきたので丁寧に準備した分少し緊張しましたが発表後は達成感がありました!そして・・なんと!『応援したい団体第2位』に選んでいただきました👏すごく嬉しかったのを今でも覚えています!

今回参加したコミュニュケーターは同じ学年での参加だったこともあり、より同学年内での団結力を深まることができました🥺

また、他の団体の活動を聞きフィードバックできる時間もあるので、今後の活動への良い刺激にもなりました!

2月 3連休 小中高生向けワークショップイベント開催!

2月3連休では小中高校生向けのワークショップイベントを開催しました!

1日目は学生向けの「都市大生とLet’s 分解~ノートパソコン編」。これまでも何度か開催し、毎回ご好評頂いているイベントです!参加したお子さん全員がノートパソコンのパーツを取り出せた頃には、子どもたちとコミュニュケーターでパーツについて会話が広がったりしました。

2日目は、小学生向けのワークショップ『「いえ」の模型をつくろう』です!このワークショップは昨年も行われており、建築を学んでいるコミュニュケーターを中心に企画・運営されました!建築の知識をあまり持っていない他のコミュニュケーターも事前に打ち合わせを重ね本番までには協力してワークショップを行うことができました。

3日目は、プログラミング教室は2部構成となり、午前中は小学生向けの「Let’s enjoy programming! -Scratch編」、午後は中高生向けの「Let’s enjoy programming-Processing編」です!

午前午後内容は異なりますが、使用した本格的なテキストは全てコミュニュケーターの手作り!自分の強みを実際にワークショップで活かせる場があるのって良いですよね!

9月 初挑戦!オンラインワークショップイベント開催!!

2月のイベント以降は感染を広げないために、対面でのイベントを行うことを自粛していました。それでも「何か私たちにできることはないのか」と考え意見を出し合った結果・・・初めてオンラインでイベントを行うことにしました!

もちろんコミュニュケーターも自粛しているため夢キャンパスから発信するのではなく、各自の家からというこれも新しい試みでした。

自分たちで考えすぐ行動に移すのは、さすが夢キャンコミュニュケーターらしいなぁと思います

初オンラインイベントは午前午後で2つのワークショップイベントを開催しました。

午前中は、3名の小学生参加者と共にプログラミング(Scratch)が行われました!

内容としては、ブレイクアウトルームを使用しコミュニュケーターが参加者に自作のゲームを作る方法を教えるというものでした!一対一だったため、予定していた時間内には各自自作ゲームを作ることができました。

午後は、「ハガキで作る!紙ヒコーキ」を開催し、計7名の小学生が参加してくれました!

自宅にあるハガキで本格的な紙ヒコーキを作る内容でした。オンラインイベント は初の試みでしたが、色々と事前に考え準備していた通り最後まで行うことができました♪

1月〜9月までいかがでしたか?

今までにない取り組みも取り入れつつ、コミュニュケーターが今できることを積極的に行えたのではないかと思います!

次回は後半編をお届けしますので楽しみに⭐️