概要
デザイン・データ科学科では、数理・データサイエンス基礎教育をはじめ、コンピュータやインターネットを活用した AI の基礎学習やビッグデータ解析などの体験的学習、eラーニング教材による自己学習などを実施しています。
入学生は持参可能なパソコンを授業開始に間に合うように準備してください。
学科推奨スペック(学科で必要とされる機能・性能等)
- CPU:PassMark スコア※ 5000 以上
- メモリ: 16GB 以上(32GB以上が望ましい)
- 記憶装置:240 GB 以上(SSD が望ましい)
- ディスプレイ:11 インチ以上
- ネットワーク:無線/有線 LAN
- カメラ:内蔵または外付け
-
プロジェクターなどへの画面出力が可能なHDMIまたはVGA端子があること。ない場合はこれらの端子への接続が可能な変換アダプターを持参すること。
- 周辺機器用コネクタ:USB、HDMI、イヤホン・マイク端子
(変換コネクタ等により上記端子への接続に対応できれば可) - 周辺機器:マウス、ヘッドセット
- 本体サイズ:毎日大学に携行できる程度(1kg 程度)
- OS:Windows 10 以降(Chrome OS、iOS は不可.Mac OSは、仮想化ソフトで
Windowsが動作してもトラブルに対応できないため非推奨とします.) - Office:不要(大学契約のライセンスを入学後提供します)
LLMなど生成AI等の独自モデルをローカルPCで実行する様な研究では、32GB以上のメモリを搭載していることが必要になってきます。また大量の画像処理においても同程度のメモリが必要です。このような分野に強い興味を持っている学生はその点に留意してPCを選択することが望ましいと考えています。
※PassMarkスコア:豪PassMark® Software社が公開しているCPUの処理能力を示す指標の1つで、基本的な操作を快適に利用するには5000以上が望ましいとされています。
所有パソコンのスペック確認
既にパソコンを所有している場合、前項のスペックを満たしていればそのまま使用して構いません。性能不足だと感じる場合や、サポート等に不安がある場合は、学科推奨モデルの購入を検討してください。
学科推奨モデル
以下のフラッグシップモデル(レッツノートFV CF-FV5H9LAC)を推奨しますが、その他の機種も選択可能です。どのモデルでも講義を受講する上で大きな支障はありません。学科推奨モデルは通学時の携行などを考慮して、在学期間に対応できる4年間の拡張保証の契約が含まれており、故障、破損への対応や修理中の代替機貸し出しなどが保証されています。購入については2月中旬に販売サイトへのリンクを以下に設置します。
※4年間の拡張保証(故障・破損対応)、修理中の代替機貸出については、推奨モデル販売サイトから購入した場合のみ適用されます。
レッツノートFV CF-FV5H9LAC (14インチ フラッグシップモデル)
NPU Core™ Ultra 7 155H(PassMark 25,009)/メモリ:32GB/SSD:512GB/ドライブ非搭載/重さ:約1.099kg/
ディスプレイサイズ:14.0型(3:2) QHD TFTカラー液晶(2160×1440)/タッチパネル非搭載/サイズ:幅308.6mm x 奥行235.3mm x 高さ18.2mm(突起部除く)/
カメラ・マイク搭載/バッテリー駆動時間:約20時間(JEITA2.0)/拡張保証4年(盗難・紛失は対象外)
レッツノートFV CF-FV4BD6AC (14インチ ハイスペックモデル)
CPU Core™ i7-1360P(PassMark 19,265)/メモリ:16GB/SSD:512GB/ドライブ非搭載/重さ:約1.099kg/
ディスプレイサイズ:14.0型(3:2) QHD TFTカラー液晶(2160×1440)/タッチパネル非搭載/サイズ:幅308.6mm x 奥行235.3mm x 高さ18.2mm(突起部除く)/
カメラ・マイク搭載/バッテリー駆動時間:約17時間(JEITA2.0)/拡張保証4年(盗難・紛失は対象外)
レッツノートSR CF-SR4AD3AC (12.4インチ スタンダードモデル)
CPU:Core i5-1335U(PassMark 17,071)/メモリ:16GB/SSD:512GB/ドライブ非搭載/重さ:約0.939kg/
ディスプレイサイズ:12.4型(3:2) FHD+ TFTカラー液晶(1920×1080)/タッチパネル非搭載/サイズ:幅273.2mm x 奥行208.9mm x 高さ19.9mm(突起部除く)/
カメラ・マイク搭載/バッテリー駆動時間:約16時間(JEITA2.0)/拡張保証4年(盗難・紛失は対象外)
学科推奨モデル リーフレット・販売サイト
お問い合わせ
問い合わせフォームより学科担当者にお問い合わせください。