第4回夢祭 当日レポート

みなさんこんにちは!
夢キャンコミュニケーターのはたのです!今回は二子玉川ライズ ガレリアで3月29日に開催した夢キャンコミュニケーター主催のイベント「東京都市大学 第4回夢祭」の当日の様子をお伝えします!!

夢祭にようこそ!
わたしたち夢キャンコミュニケーターが都市大の研究室や課外活動団体、都市大グループ校と一緒に、普段の活動で頑張っていることや研究成果をワークショップやステージパフォーマンスを通して多くの人に都市大生の魅力を伝えます!!


まず紹介するのはコチラ!夢キャンコミュニケーターエリアです!!

私たち夢キャンコミュニケーターの大人気企画の3Dペン体験と共に夢キャンコミュニケーターと夢祭について来場者に伝える場所になっています!!

当日も多くの来場者が来てくださりました!夢キャンコミュニケーターについて知ることはできましたか??

世界にひとつだけのストラップ
を3Dペンでつくろう!!

今回も大人気!3Dペン企画!
来場者の皆さんが、思い思いのオリジナルストラップ作りを楽しんでくれました✨


インフォメーションデスク

来場者に向けて夢祭の紹介とチラシ配布をしました!夢祭のパンフレットと夢キャンコミュニケーターリーフレットはみなさんのお手元に届きましたか?


整理券センター

大人気の各企画をスムーズに楽しんでいただけるよう、整理券センターも設置しました!
整理券は多くのブースで完売するほどの盛況ぶり!ご協力ありがとうございました!

Yume Campus Communicator 活動紹介

夢キャンコミュニケーターの約9年間の歩みを紹介しました!皆さんが過去に参加されたイベントなどありましたでしょうか??

コミュニケーターの詳しい活動内容は学生ブログからご確認ください!!

ペタペタコーナー花咲くみんなの夢なる木

このペタペタコーナーでは訪れてくれた方に「みんなの夢」を自由に書いてもらいました!ひとりひとりのいろんな夢が叶いますように…!!🌟


次に紹介するのは学びのエリア、ブース企画です!!

【化源会】
水をつかむ!?化学の力!!

化源会による化学体験ブースです!参加した来場者のみなさんは化学について学びながら実験を通して<つかめる水>の制作体験をしました!
化学について興味を持っていただけましたでしょうか?

【生体計測工学研究室】
筋電でラジコンカーレース!!

医用工学科の研究室の体験型ブースです!手を握ったり離したりするだけでラジコンが動く!?筋肉の電気信号を活かした企画で、コースの中でタイムを競い合いました!
コツをつかんで最速タイムを出したお子さんも…!?大盛況に終わりました!

【情報科学科研究会】
自分だけのホームページを作ろう!

情報科学科研究会によるホームページの制作体験です!ホームページはどうやってできているのか、その仕組みを学びながら実際にプログラミングのコードを書いてみて、オリジナルのホームページをつくっていました!

【コミュニティマネジメント研究室ウェルビーイングチーム】
ウェルビーイングカードゲーム SuperHappyBirthday

都市生活学科の研究室が作成したオリジナルカードゲームを出展しました!ウェルビーイングについて、誕生日の祝い方という観点から楽しく体感しました!!

【ひらめきラボ】
我らのひらめきを実装💡アイデアは実現できるんだ!

都市大の「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムの中での活動を展示・紹介形式で有志団体が出展しました!
生理用品の無償配布や福島県檜枝岐村の活性化PGなど多数の自主的プロジェクトを紹介しました!!

【東京都市大学 等々力中学校・高等学校 理科部】
ホネの教室

等々力中高の理科部が動物の骨の展示紹介を行いました!大人も子どもも普段見ることができない動物の頭のホネに興味津々!!
理科部の先生と中高生が骨を通して動物の暮らしや進化の歴史を考える出展をしてくれました!!


そして次は、、学びのエリアステージ企画です!!

【人間科学部学生会】
みんなで作るダンスステージ!

人間科学科の学生会のみなさんが子どもたちと一緒に踊れるダンスを披露!夢祭に遊びに来てくれた子どもたちと一緒に楽しく体を動かしてダンスをしました!

【TCU wind orchestra】
アンサンブルステージ♪

都市大の吹奏楽団のみなさんによる演奏パフォーマンス!本格的な演奏で会場中を音楽の世界に彩りました!!📯

【ダンス部 UPBEAT 3年じどうちゃん】
保育学生による楽しいダンスショー!

都市大ダンス部UPBEATの児童学科のみなさんが子どもたちと楽しめるダンスパフォーマンスを披露してくれました!!本格的なダンスで会場を彩りました!!

【東京都市大学 等々力中学校・高等学校 バトン部】
Harmonious

グループ校の等々力中高からバトン部が出演!全国大会に出場経験もあるバトン部の皆さんが圧巻のパフォーマンスを披露してくれました!

【東京都市大学教育開発機構 五十嵐美樹准教授】
SDGsサイエンスショー

都市大の五十嵐先生によるサイエンスショー!都市大生と一緒にダンスやクイズを交えながら楽しく科学について学びました!!

【デジタル社会イノベーション研究室】
アルミ箔リニアモータを動かしてみよう!!

電気電子通信工学科の研究室の学生がアルミ箔と磁石で作れるリニアモータ体験を実施!
学びながら工作し、実際に動かしてみて多くの人が楽しんでいました!自分でつくったリニアモータはおみやげとして持ち帰り!おうちでも遊べる体験型ステージでした!

【東京都市大学 付属中学校・高等学校 生徒会】
学校及び生徒会の活動紹介!

付属中高の生徒会がステージにも登壇!生徒会の普段の活動や過去の成果などを発表しました!マスコットキャラクターの”としまろ。”も登場し会場も大盛り上がりしました!

【夢キャンコミュニケーター】
夢キャンコミュニケーターって何!?

私たち夢キャンコミュニケーターもステージに登場しました!
クイズや紹介を通して、私たちの活動内容を来場者の皆さんに楽しく知っていただきました🙌

【エレクトーンサークルskytone】
エレクトーンコンサート

都市大のエレクトーンサークルによる演奏パフォーマンス!夕日に染まり始めるガレリアのステージを華やかに締めくくってくれました✨

SpecialThanks

【放送会】

都市大の放送会にステージの音響・照明をサポートして頂きました!ひとつひとつの団体に合わせて音を出すタイミングであったり、照明の角度であったりを調節し、最大限のパフォーマンスで夢祭を盛り上げる結果に繋がりました!!


最後に紹介するのがグループ校紹介エリアです!!
東京都市大学のグループ校が集結し、各校の魅力を発信しました!!

東京都市大学 二子幼稚園からは「年少組・年中組 作品展」と題して園児たちの作品展示を行いました!

都市大の付属中高、等々力中高、塩尻高校、付属小、二子幼稚園そして大学としても学校の魅力を紹介するブースを設置!!

多くの方に訪れていただき、特に付属中高のマスコット「としまろ。」は大人気!
配布したステッカーも大好評でした✨

そしてステージ裏では「東京都市大学 地域連携活動紹介」として地域と共に取り組んだ様々な活動を紹介していました!

夢キャンコミュニケーターとしても「夢のまちを作ろう」「まち探検ツアー」 、「WordPressMeetup」などの企画で二子玉川の地域団体と協力して活動してきました!

私たち夢キャンコミュニケーターも2023年度までは「東京都市大学 二子玉川 夢キャンパス」を活動拠点としてきました。
そんな二子玉川地域との繋がりを途切れさせたくないという想いから今回の「第4回夢祭」の企画が立ち上がりました。これからも二子玉川を始めとした地域とも連携した活動を広げていきます!!


第4回夢祭には、悪天候の中でも約2285名の方にご来場いただきました!

企画運営・司会進行・出展内容・機材の準備や運搬・当日の警備に誘導・広報活動などなどイベントに関わる様々な面を夢キャンコミュニケーターをはじめとする都市大生が主体となって進めてきました!

学生が主体となって企画・運営したこのイベントは、多くの方のご協力のもと、無事に大成功を収めることができました!

これからも私たち夢キャンコミュニケーターは「学生主体」の活動を通して様々な人と”夢”を共有し
実現そして創造していく取り組みを続けていきます!!

また次のイベントでお会いしましょう!!

当日の様子はコチラ!!

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

〇第4回夢祭特設サイト

〇東京都市大学HP トピックス(イベント・行事) 「第4回夢祭」を開催しました(3/29)

https://www.tcu.ac.jp/news/event/20250513-63079