夢キャンコミュニケーター 環境エネルギー・ラボ 2021in せたがやに参加しました!その1

夢キャンコミュニケーターの山下です!
最近は飲み物に凝り始め、コーヒーや紅茶を色々調べるようになりました。
寒くなってきたので、皆さんも飲み物で温まってみてはいかがでしょうか!?
前置きはこれくらいにしておいて、今回は環境エネルギー・ラボ 2021in せたがやの参加レ ポートを書かせていただきたいと思います…!

「環境エネルギー・ラボ 2021in せたがや」とは?

環境エネルギー・ラボとは、環境とエネルギーについて、家族みんなで楽しく学び、体験で きる環境イベントです!
(引用元:https://www.ene-lab.com/

と、上記のように環境のことについて学ぶことが出来るイベントです。今回はオンライン開催でした。環境エネルギー・ラボ実行委員会や世田谷区主催で、企業様から NPO 団体、夢 キャンコミュニケーターなどの大学団体が一緒になって子どもたちに向けて様々な企画を運営するというものです。これだけ聞くだけでもとても豪華ですね!
COP26(国連気候変動枠組条約第 26 回締約国会議)が開催されたり、SDGs(持続可能な 17 の開発目標)が毎日のように報道されていたりする中で、子どもたちに環境のことについて意識してもらえる機会というものはとても重要に感じます。今回は夢キャンコミュニケ ーターとして、「その1」では 10 月 30 日に参加した若者環境フォーラムと、次回「その2」 では 31 日の環境エネルギー・ラボ内で行われた企画についてお話したいと思います…!私自ら作り上げた企画のことについて沢山お話しますので、こうご期待!!

若者環境フォーラム

若者環境フォーラムでは「気候危機に対して私たち一人ひとりができること」をテーマに中 学生、高校生、大学生といった若者たちが気候危機問題に対しての取り組みについて共有、 意見交換を行いました。私たち夢キャンコミュニケーターは、最初の団体紹介や Zoom の 操作をさせていただきました 。

事前に作成した資料を使って夢キャンコミュニケーターとは何かを説明。順調に説明して終わるかと思いきや…

トラブル発生!!(焦)

なんと参加者の見えている画面では資料がフリーズしているという悲しい事態が…とほほ。 オンライン配信となるとこうした画面上のトラブルやネットワークなど、どれだけ気を付けていても起きるトラブルというものがありますね。
今回は夢キャンコミュニケーター内の機械に強い仲間が駆けつけてくれ、何とかフリーズ 事件に対処することが出来ました。こうしたチームワークも結構大事になっていきます。とてもありがたいことです…身に沁みますね。

みんなも環境について考えてみよう!

若者環境フォーラムでは中学生から大学生団体などが各自の取り組みなどを紹介していき ました。SDGs17 の目標の中の「14:海の豊かさを守ろう」を中心に考え、学校で問題について調べ、最終的にごみの分別をすることで生物環境を守る取り組みや、他にも環境問題について考える人を増やしていこうといった問題啓発型の取り組みもありました。

環境のことに関しては勿論専門知識などもありますが、比較的誰もが考えられる学びなのではないかと私は考えています。環境を守るためにはどのように自分たちで行動していけばよいのか、未来の世代に環境資源を残していくにはどのようにしていけばいいのか。これ らを考えながら是非、日々の行動に移してみてください。一つ一つの行動は確かに小さいこ とかもしれませんが、世界中の人が行動すれば決して無視できない数字にもなってくると思います。

少しお堅めの記事にはなってしまいましたが、環境若者フォーラムの記事は以上になります。次回は 31 日に行われた環境エネルギー・ラボ 2021in せたがや内の夢キャンコミュニ ケーター企画についてお話したいと思います。

では、またお会いしましょう! !