夢キャンコミュニケーター2021 イベントまとめ!!後半

 

夢キャンコミュニケーターの山下です!

~前回までのあらすじ~

3月にオンラインイベントを成功させ8月の対面イベントを企画するも、8月のイベントが緊急事態宣言で中止に…

準備していた企画はどこに、夢キャンコミュニケーターはどうする!?

…ということで!この後の2021年後半を振り返ってきましょう!

10月:環境エネルギー・ラボ2021inせたがや

 世田谷区主催の環境とエネルギーについて家族みんなで学べる環境イベント「環境エネルギー・ラボ2021inせたがや」(以下環境ラボ)に参加させていただきました!

10月30日には本学ISO学生委員会と共に「若者環境フォーラム」の司会・運営を、31日にはオンラインワークショップを行いました。

若者環境フォーラムでは中学生や高校生、NPOの方々が集まり、気候問題について自分たちがどのような取り組みが出来るのかを話し合いました。

そして、オンラインワークショップでは、夢キャンコミュニケーターが「水の大切さ」を実験を通して子どもたちに学んでもらうといった内容で進めていきました。水のろ過実験、水と油と洗剤についての実験、川の水と水道水の違いを顕微鏡で見る実験。オンライン上では実際にできる実験は限られてきますが、その代わりに家では簡単にできないような実験を画面で共有し、学びを深めてもらいました。

環境問題が話題になっている中、ぜひ未来の社会を作る子どもたちに自分たちが住む地球のことについて考えていただきたいですね。

環境ラボHP https://www.ene-lab.com/ 

このイベントの夢キャンHP記事はこちら

https://yumecampus.tcu.ac.jp/9024

このイベントの夢キャンコミュニケーターブログ記事はこちら

30日若者環境フォーラム http://grp.tcu.ac.jp/yumecomm/?p=847 

31日環境ラボ企画 http://grp.tcu.ac.jp/yumecomm/?p=846 

11月:ミニフェス!

緊急事態宣言も明け、やっと11月6・7日に対面イベントを行うことが出来ました。

勿論、感染症対策もばっちり。そしてなんと今回は今までオンラインで対面が出来なかった分を補うかのように合計4つの企画が行われました。

なんといっても、8月に行うことが出来ず、温めていたライズイベントの企画を今回やっとお披露目できる機会に!やったー!!

実は1、2年生は初めての対面イベントで緊張しながらも子どもたちと楽しそうに接していました。実際に感想を聞いてみると「実際に子どもたちと会えて、反応が直接みられてやりがいがある」といっていました!イベントをやっていると色々説明しているときの食いつき具合や、イベント以外の些細な会話ややり取り、イベントをしている空気感がオンラインとは全く違うのですよね。1,2年生と共に対面イベントを行えて本当に良かったと思います。

では、それぞれイベントを紹介していきましょう!

(1)3Dペンを体験しよう!

実は今までのイベントを通して大好評の3Dペン。ブレスレットやクリスマスツリーから始まり、今回はストラップや小物入れを作ってもらいました。四角や台形を作り、その図形をさらに接着していきます。テンプレートを作るのに苦労したところもあり、ちゃんと子どもたちが完成させたところを見てこちら側もうれしくなってしまいました。

(2)スライムを作ろう!

スライムづくりといっても、ただのスライムじゃない!ラメや砂鉄を混ぜて特殊なスライムを作っていきます。砂鉄を混ぜたスライムと磁石がくっつく様子は子どもたちにも大好評。じわじわと磁石に近づいていく姿が人気を呼びました。

(3)紙コップde万華鏡

皆さんは万華鏡とは中に入ったビーズなどの模様が動いてきらきらするイメージを持っていると思いますが、今回は「偏光板」という光の波の性質を利用する板を使って万華鏡を作っていきました。

実は全部色の要素はないのですが、覗くと色がキラキラしている不思議。コミュニケーターが動画を使って光の性質と万華鏡の仕組みを説明していきました。

(4)コインを仕分ける部品を作ろう!

この企画が発案されたのは実は2年前。3Dプリンターで作成したコインを仕分ける部品を使って、子どもたちにプログラムにおいてのアルゴリズムやフローチャートについて教えていきます。難しい内容そうに見えて、テキストと部品の組み立てでわかりやすく解説。どういう仕組みで機械が試行していくのかという勉強になりました。

このイベントの夢キャンHP記事はこちら

https://yumecampus.tcu.ac.jp/8983

このイベントの夢キャンコミュニケーターブログ記事はこちら

12月:みんなで作ろう!クリスマスイベント

毎年行われているクリスマスイベント。今年は「オリジナルスノードームを作ろう!」と「3Dペンでツリーを作ろう!」の2つの企画を行いました。

「オリジナルスノードームを作ろう!」では瓶の中に可愛い小物をいれ、グルーガンで接着。水の中にラメを混ぜて自分だけのスノードーム作り。

「3Dペンでツリーを作ろう!」ではツリーの形をしたテンプレートの上を3Dペンでなぞってもらい、3Dプリンターで作った星の形などをした飾りをくっつけて完成です。

どちらも工作系のワークショップでしたが、夢キャンコミュニケーターも何回かイベントを重ね同じ内容でも密度の濃いものに毎回改良が加わっています。

番外編:都市大オリジナルカレー作り

実は3月からプライベートブランド作りや近年の気象災害における備蓄食料の重要性から都市大のオリジナルレトルトカレーの開発が始まっています!これは夢キャンコミュニケーターだけではなく、本学の生徒も複数人参加しています。株式会社NECライベックス様、ベル食品様と複数回会議を重ね、4つの班がそれぞれ作りたいカレーをプレゼン。各班の熱いプレゼンが結晶となったレトルトカレーは現在試食段階。これからはデザインを募集するなどの工程を重ね、完成に向かって進んでいきます。この様子もまたブログに載る予定なので、ぜひ商品が出来る過程を見守ってくださいね!

このイベントの夢キャンコミュニケーターブログ記事はこちら

第1回:http://grp.tcu.ac.jp/yumecomm/?p=603 

第2回:http://grp.tcu.ac.jp/yumecomm/?p=715 

第3回:http://grp.tcu.ac.jp/yumecomm/?p=881 

そんなこんなでコロナ禍の中でもできることに向かって全力で進んでいった夢キャンコミュニケーター。次の一年も努力や工夫を重ね、より良いワークショップづくりに励んでいきたいと思います。皆さん、よろしくお願いいたしますね!

…そして!!

夢キャンコミュニケーターでは実は各種SNSも配信しております。そちらでも活動の様子をお伝えしていっていますので是非是非フォローよろしくお願いいたします!

Instagram:https://www.instagram.com/yumecampus_tcu/  

Twitter:https://twitter.com/yumecampus_tcu 

では、皆さんよいお年を!!